タイトル画面
タイトル画面のSS
タイトル画面です。
ゲームの各モードへアクセスする事が出来ます。
また、しばらく待っているとOPムービーが入ります。
タイトルバーには、ゲームタイトルとゲームのバージョンが書かれています。
ゲームのバージョンについては、画面右下にも書かれています。
フルスクリーンの時はこちらを参考にして下さい。
◆STORY MODEについて
桜花東方房のストーリーが展開されます。
ランダムに登場するNPCを退け、異変を解決してください。
対戦方法は、一般的なラウンド制とは異なり相手のスペルカードが尽きるまで勝負が継続されます。
◆VS NPCについて
NPCと対戦するモードです。
対戦方法はSTORY MODEと同じ方式を採用しているので、苦手なキャラの練習などに使えます。
◆VS PLAYERについて
プレイヤー同士で対戦するモードです。
画面を上下に分割して対戦する事になります。
なお、こちらはラウンド制となりますが、スペルカードは次のラウンドへ行っても回復しません。
スペルカードを上手く使って、勝利を掴んで下さい。
◆NETWORKについて
インターネットを介して、対戦する事が出来ます。
対戦方式はVS PLAYERと同じラウンド制で、画面分割はありません。
IPやポートの設定はオプションで行うことができます。
◆EXITについて
ゲームを終了します。
キャラクターセレクト
STORY MODEの場合
キャラクターセレクト画面のSS
このスクリーンショットは、STORY MODEのキャラクターセレクトです。
STORY MODEでは、1P側で使用するキャラクターを選択してください。
キャラクターを決定すると、STORY MODEが開始されます。
◆操作方法
ボタン 効果
←、→ キャラクターを選ぶ
○ボタン(接近) キャラクターを確定する。(ゲームスタート)
×ボタン(ショット強) タイトルへ戻る
※ボタンの名前はキーコンフィグでのボタン名と同じです。
VS NPCやVS PLAYER、NETWORKの場合
このスクリーンショットは、VS NPCのキャラクターセレクトです。
VS NPCでは、まず1P側で使用するキャラクタを選択し、決定して下さい。
キャラクターセレクト画面のSS
1P側が決定されたら、次はNPC側のキャラクターを選択し、決定します。
キャラクターセレクト画面のSS
両方のキャラクターを決定すると、次はステージセレクトが出現します。
キャラクターセレクト画面のSS
最後に、曲を選択して下さい。
曲を決定すると、対戦がスタートされます。
キャラクターセレクト画面のSS
◆操作方法
ボタン 効果
←、→ キャラクター、ステージ、BGMなどの選択を行います。
○ボタン(接近) キャラクター、ステージ、BGMなどの確定を行います。
×ボタン(ショット強) 一つ前の項目に戻ります。
※ボタンの名前はキーコンフィグでのボタン名と同じです。
※VS PLYARの場合、キャラクタ選択の手順に多少の違いがあります。
会話
弾幕戦の画面説明
会話はSTORY MODEやVS NPCの対戦後に発生します。
○ボタン(接近)を押すと、メッセージが更新されます。
ネットワーク対戦
ネットワーク画面
◆サーバーを立てる
サーバー(部屋)を立てます。
相手に自分のIPとポートを伝え「サーバーに接続する」で接続してもらう事になります。
相手が接続してくるまで、待って下さい。
尚サーバーを立てる方は、キャンセルボタンでいつでも接続待ちをキャンセルする事が出来ます。
◆サーバーに接続する
サーバーに接続します。
サーバーを立てた側から、IPとポートを教えて貰って下さい。
接続先が教えて貰ったIPと同じ事を確認してから、サーバーに接続を選び、決定する事で接続が開始されます。
なお、こちらは接続を途中でキャンセル出来ません。
30秒前後で自動的にタイムアウトしますので、それを待って下さい。
◆ステータス
ネットワークの簡単な状態が表示されます。
状態は以下の物があります。
・接続方法を選択して下さい。(初期状態です)
・接続できました!(相手と接続出来た場合)
・キャンセルしました。(サーバーを立てるのをキャンセルした場合)
・ゲームのバージョンが異なります。バージョンを揃えて下さい。(相手とバージョンが異なる場合)
・タイムアウトしました。(相手と接続出来ず。タイムアウトした場合)
・通信が切断されました。(何らかの理由で、相手と通信できなくなった場合)
※注意点
192.168から始まるIPはプライベートIPと呼ばれるもので、このままではインターネットを介したネットワーク対戦が出来ません。
グローバルIPを使えるようにするかVPN(Hamachiなど)を利用する必要があります。
お使いのPCやネットワーク環境によっては、ネットワークの接続や切断の際に待ち時間が発生します。
また、ネットワーク対戦における処理落ちや同期ずれ等も発生しますので、予めご了承ください。
画面説明
STORY MODE , VS NPC の場合
弾幕戦の画面説明
自機
相手
◆自機
自分の操作するプレイヤーです。
◆相手
対戦相手です。
◆自機の名前
自分が操作しているキャラクターの名前です。
◆自機のパワー
自機のパワーです。
パワーは最大二つまで取得可能で、ダウンするとパワーを落とします。
◆相手のパワー
相手のパワーです。
パワーは最大二つまで取得可能で、ダウンするとパワーを落とします。
◆自機のHP
自機のHPです。
HPが無くなると、ゲームオーバーとなります。
◆相手のHP
相手のHPです。
全て減らすと、スペルカードを宣言してHPが全回復します。
スペルカードが尽きるまでこれを繰り返します。
◆自分のスペカ
自分が使用できるスペカ一覧です。
使用済みの場合は、色が暗くなります。
◆相手が使用中のスペカ
相手が現在使用中のスペルカードです。
VS PLAYER の場合
弾幕戦の画面説明
画面の構成は、STORY MODEやVS NPCでのプレイヤー視点を縦の分割したものになります。
ですので、基本的な情報はSTORY MODEやVS NPCの画面を参考にしてください。
ここでは、VSモード特有の表示について説明します。
◆勝ち星
相手に勝つと、星マークが増えます。
◆画面分割
対戦時の画面分割線です。
この線より上側が1P。下側が2Pとなります。
NETWORK の場合
弾幕戦の画面説明
画面の構成は、STORY MODEやVS NPCのものと殆ど同じです。
ですので、基本的な情報はSTORY MODEやVS NPCの画面を参考にしてください。
ここでは、NETWORKモード特有の表示について説明します。
◆勝ち星
勝った方のHP付近に、星のアイコンが表示されます。
◆パワー
NETWORK対戦では、相手のパワーの位置がHPの右下に変更されています。
弾幕戦での操作方法
ボタン 効果
方向キー
(↑、↓、←、→)
キャラクターの移動を行います
同じ方向に素早く2回入力するとステップを行います。
L1 & R1
(左旋回と右旋回)
L1で左旋回、R1で右旋回を行います。
L1とR1同時押しで、相手をサーチします。
※サーチ中はステップ不可な上に低速移動となるので注意してください。
L2
(低速移動)
低速移動を行います。
この時はステップも使えないので、細かく移動したい時などに使います
R2
(スペカセレクト)
スペルカードを選択します。
□ボタン
(ショット弱)
通常弾幕を打ち出します。
基本的には連射が効き、行動の制限もありません。
×ボタン
(ショット強)
特殊弾幕を打ち出します。
打ち出す瞬間に行動不能になるので注意してください。
スペルカード使用中は、スペルカードに沿った弾幕を打ち出します
○ボタン(接近) 接近攻撃を開始します。
相手の方向に高速で接近し、相手が間合いに入るか一定距離を進むと攻撃を開始します。
接近攻撃中に接近ボタンを押すと、コンボが繋がります。
最大で3ヒットするので、上手く当てれば大ダメージが狙えます。
また、3回目の攻撃がヒットすると、相手は必ずダウンするので、仕切り直しやパワーアイテムの取得などに役立ちます
△ボタン
(スペカ使用)
現在選択しているスペルカードを使用する。
ただし、既に使用したスペルカードは次の対戦まで使用できません。
※ボタンの名前はキーコンフィグでのボタン名と同じです。
※VS PLYARの場合、キャラクタ選択の手順に多少の違いがあります。
ルール説明
共通のルール
◆勝利条件
相手のHPを無くすこと。
◆ダウンについて
攻撃を短い時間に何度もくらうか、近接攻撃の3回目がヒットするとダウンします。
なお、ダウンするとパワーアイテムを落としてしまうので注意してください。
◆パワーアイテムについて
パワーアイテムは、2つまで取得出来ます。
パワーアイテムを取得すると、ショット弱とショット強がパワーアップします。
パワーアイテムの取得方法は、相手をダウンさせて落としたパワーアイテムを取得する事になります。
STORY MODE & VS NPC の場合
◆ゲームの展開
NPCと対戦する場合は、一般的なラウンド形式とは異なるルールを採用しています。
相手のHPを無くせば勝ちという基本的な部分に違いはありませんが、相手はHPが無くなった瞬間に、スペルカードを発動させてHPを全回復してきます。
これは、相手のスペルカードが尽きるまで繰り返されるので注意してください。
なお、プレイヤー側はHPが無くなった瞬間にゲームオーバーとなりますが、好きなタイミングで好きなスペルカードを使う事が出来ます。
(1回の戦闘で使えるスペルカードは3枚までで、1度使ったスペルカードは次の対戦相手に当たるまで使用できなくなります)
◆スペルカードの継続時間
相手のスペルカードは、相手のHPが無くなるまで継続されます。時間制限はありません。
プレイヤー側のスペルカードは時間制限があります。
継続時間はスペルカードによって異なりますので、注意して下さい。
◆相手の状態
NPCは通常弾幕ではダウンしませんが、2つの方法でダウンさせることが可能です。
1つは、相手のHPが無くなった瞬間です。
この時ダウンが発生し、パワーアイテムを落としたりします
2つ目は、近接攻撃の3回目がヒットした場合です。
近接の3回目は必ず相手をダウンさせることが出来ます。
VS PLAYER の場合
◆ゲームの展開
こちらは、一般的なラウンド方式を採用していて、先に2回勝利した方が勝ちとなります。
ただし、スペルカードは全ラウンドで共通となっている点に注意してください。
◆スペルカードについて
新しい対戦が始まるまで、スペルカードは回復しません。
例えば、1ラウンド目で全てのスペカを使ってしまったら、2ラウンドでスペカを使う事が出来ません。
NETWORK の場合
◆ゲームの展開
VS PLAYERと同じです。